-
ラップされたテキストを太字、イタリック体、下線付き、または打ち消し線付きにします。
- 「エグザンプル」:
- これは[B]太字[/B]です。
これは[I]イタリック[/I]です。
これは[U]下線[/U]が引かれたテキストです。
これは[S]取り消し線[/S]が引かれたテキストです。
- 出力:
これは太字です。
これはイタリックです。
これは下線が引かれたテキストです。
これは取り消し線が引かれたテキストです。
-
ラップされたテキストの色、フォント、またはサイズを変更します。
- 「エグザンプル」:
- これは赤いテキストと青いテキストです。
これはCourier Newテキストです。
これは小さいテキストと大きいテキストです。
- 出力:
これは赤いテキストと青いテキストです。
これはCourier Newテキストです。
これは小さいテキストと大きいテキストです。
-
ラップされたテキストをターゲットとして使用してリンクを作成します。
-
ラップされたテキストを指定されたウェブページまたはメールアドレスにリンクします。
- 「エグザンプル」:
- [URL=https://www.example.com]example.comへ行く[/URL]
[[email protected]]私にメールしてください[/EMAIL]
- 出力:
-
ユーザーのプロファイルへのリンクです。通常、ユーザーを言及する際に自動的に挿入されます。
- 「エグザンプル」:
- [USER=1]ユーザーネーム[/USER]
- 出力:
-
ラップされたテキストをURLとして使用し、画像を表示します。
- 「エグザンプル」:
- [IMG]/data/styles/3/styles/retro/xenforo/xenforo-logo.png[/IMG]
- 出力:
/data/styles/3/styles/retro/xenforo/xenforo-logo.png
-
承認済みのサイトからメディアをメッセージに埋め込みます。エディターツールバーのメディアボタンを使用することをお勧めします。
承認されたサイト:
Apple Music,
Dailymotion,
Facebook,
Flickr,
Giphy,
Imgur,
Instagram,
Pinterest,
Reddit,
SoundCloud,
Spotify,
TikTok,
Tumblr,
Twitch,
X,
Vimeo,
YouTube
- 「エグザンプル」:
- [MEDIA=youtube]kQ0Eo1UccEE[/MEDIA]
- 出力:
- ここに埋め込まれたYouTubeプレーヤーが表示されます。
-
箇条書きまたは番号付きリストを表示します。
- 「エグザンプル」:
- ・Bullet 1
・Bullet 2
1. Entry 1
2. Entry 2
- 出力:
・Bullet 1
・Bullet 2
1. Entry 1
2. Entry 2
-
ラップテキストの配置を変更します。
- 「エグザンプル」:
- [LEFT]左揃え[/LEFT]
[CENTER]中央揃え[/CENTER]
[RIGHT]右揃え[/RIGHT]
- 出力:
-
他の情報源から引用されたテキストを表示します。また、情報源の名前を記載することもできます。
- 「エグザンプル」:
- [QUOTE]引用されたテキスト[/QUOTE]
[QUOTE=ある人]彼らが言ったこと[/QUOTE]
- 出力:
-
視聴者がクリックしないと見えないように、ネタバレを含む可能性のあるテキストを隠します。
- 「エグザンプル」:
- [ネタバレ]シンプルなネタバレ[/ネタバレ]
[ネタバレ=スポイラータイトル]タイトル付きのネタバレ[/ネタバレ]
- 出力:
[ネタバレ]シンプルなネタバレ[/ネタバレ]
[ネタバレ=スポイラータイトル]タイトル付きのネタバレ[/ネタバレ]
-
ノーマルコンテンツの中にインラインでテキストを表示させることができ、スポイラーを含むかもしれないテキストを隠し、視聴者がクリックしないと見えないようにすることができます。
- 「エグザンプル」:
- 次の[ISPOILER]単語[/ISPOILER]をクリックする必要があります。内容を表示します。
- 出力:
次の単語をクリックする必要があります。内容を表示します。
-
プログラミング言語のいずれかでテキストを表示し、可能であれば構文をハイライトします。
- 「エグザンプル」:
- 一般的なコード:
[CODE]一般的なコード[/CODE]
リッチなコード:
[CODE=rich][COLOR=red]リッチな[/COLOR]コード[/CODE]
PHPコード:
[CODE=php]echo $hello . ' world';[/CODE]
JSコード:
[CODE=javascript]var hello = 'world';[/CODE]
- 出力:
一般的なコード:
リッチなコード:
PHPコード:
JSコード:
-
通常の投稿コンテンツの中にインラインでコードを表示することができます。構文はハイライトされません。
- 「エグザンプル」:
- インラインコードセクション[ICODE]はコードをインラインで表示する便利な方法です[/ICODE]。
インラインコードセクション内のリッチフォーマット[ICODE=rich]は[COLOR=red]も[/COLOR] [U]サポートされています[/U][/ICODE]。
- 出力:
インラインコードセクションはコードをインラインで表示する便利な方法です
。
インラインコードセクション内のリッチフォーマットはも サポートされています
。
-
ラップされたテキストをインデントします。これは大きなインデントのために入れ子にすることができます。
- 「エグザンプル」:
- 通常のテキスト
インデントされたテキスト
さらにインデントされた
- 出力:
通常のテキスト
インデントされたテキスト
さらにインデントされた
-
コンテンツにテーブルを表示するための特別なマークアップ。
- 「エグザンプル」:
- [TABLE]
[TR]
[TH]ヘッダー1[/TH]
[TH]ヘッダー2[/TH]
[/TR]
[TR]
[TD]コンテンツ1[/TD]
[TD]コンテンツ2[/TD]
[/TR]
[/TABLE]
- 出力:
-
テキストを構造化された見出しとしてマークして、機械の可読性を容易にします。
- 「エグザンプル」:
- [見出し=1]主要見出し[/見出し]
このテキストは主要見出しの下に配置され、記事の主要セクションを区別するために使用されます。
[見出し=2]小見出し[/見出し]
記事の主要セクションをさらに細分化する必要がある場合は、レベル2の小見出しを使用します。
[見出し=3]サブ見出し[/見出し]
さらなる細分化が必要な場合は、レベル3に移行することができます。
- 出力:
[見出し=1]主要見出し[/見出し]
このテキストは主要見出しの下に配置され、記事の主要セクションを区別するために使用されます。
[見出し=2]小見出し[/見出し]
記事の主要セクションをさらに細分化する必要がある場合は、レベル2の小見出しを使用します。
[見出し=3]サブ見出し[/見出し]
さらなる細分化が必要な場合は、レベル3に移行することができます。
-
ラップされたテキストのBBコード翻訳を無効にします。
- 「エグザンプル」:
- これは[B]太字[/B]ではありません。
- 出力:
これは太字ではありません。
-
指定したポイントに添付ファイルを挿入します。添付ファイルが画像の場合は、サムネイルまたはフルサイズバージョンが挿入されます。これは通常、適切なボタンをクリックして挿入されます。
- 「エグザンプル」:
-
サムネイル: [ATTACH]123[/ATTACH]
フルサイズ: [ATTACH=full]123[/ATTACH]
- 出力:
- 添付ファイルの内容がここに表示されます。